あまだれのごとく

時々迷い込む後悔の森

31.12.2020

あれれ、と声が出てしまう
見事に12月は一度も更新をしていないらしい
そんなつもりはなかったのだけどな

 

まあ、また新たに始めたインターンが本格化したり、
論文の作業を若干したり、ということは予想の範疇

 

しかし、それ以外にも、
面接を受け始めて、通ったり、落ちたりと、
自分にはどうすることもできない要素を多く含んだり
または全く予想外のアクシデントなるものが起きたりして
そういったものに無意識に精神力を削られていたのかもしれない

 

勿論、同期は来年の3月で卒業して、多くが社会人になってしまう
だから、できる限りの時間を共に過ごしたいという思いはあって
ディスニーシーに行ったり、ホテルで一泊したり、
または美味しいものを食べに行ったり

 

 

 

就活に専念するのが良い、という意見が一般的なのかもしれない
でも、なんというか、
確かに就活と真面目に取り組むことは大事だけど、
それだけ続けていると、
視野が偏狭になったり、むしろ追い詰められそうで

将来何するか以上に、
自分が目指している像から、遠ざかってしまう気がする

 

まあ、いいや

 

思うことも沢山あって、
「怒り」の話とか、「自分のしたいこと」の話とか、「時」の話とか
また、次の更新の時に、まとめられたらいいな

 

 

 

インスタをひらけば、今日は
みんなが2020年を振り返っていて

 

まあ、大変なことが多かった一方で、
こんなにも多くの人が、同じ危機に直面したものだから、
感情を「共有」する場面が多かったように思う

 

勿論、それは「分断」を生んだ、浮き彫りにした、という見方も然り、だと思うけど

 

亡くなった人も沢山いるわけだから、
なんとも楽観的なことは言いがたいけど、
人類皆が「一回休み」を食らったような
そして、今まで爆速で変化してきた自分たちの世界と自分たちの存在を
少しでも客観的に、見ることができたのではないかな

 

恐ろしいのは、この後
デジタル化とインターネット化がどんどん加速する中、
新たに生まれた「時間」を、
さらなる効率化のための加速に使うのか、
それとも減速して、人間らしい生活をとりもどすことに使うのか

 

前者だとしたら、悲しいし、
なんというか、救いようのない世の中だな、と絶望してしまうかも

 

けれど同時に、これからどう生きるか、
どんな社会を形作っていくか
それを決めるのは、多分、私たちの世代であり、
私自身だ

 

流されない、流されたくない
誰も、不当につらい思いをして欲しくない

 

そのために必要なのは、やはり
あらゆる手段を通じて、自分が強かになることだ

 

勉強すること、あらゆる物事を理解しようとすること

 

本当に不毛と思える瞬間も少なくないけど、
あきらめないことが、最終的には大事だと思う

 

もっと具体的なところでは、
「ちゃんとアウトプットをする」ことを意識したい

結局、どれだけやっても、
必要な時に出せなければ意味ないし、
もっと言えば「出していなければ証明できない」ということを
就活などをしながら思い知った

 

自分の内面に溜め込んで、分かった気になっているだけで、
それで終わっている物事は、実は理解できていないことが大半なのかもしれない

 

私は、自分の思考や趣向を他者に話すことを常に恐れてきた
飛び込むことに対しては、そこまで躊躇しなくなってきた今、だから
こうした取組を意識的に行うことが、重要なのかもしれない

 

 

 

とまあ、新年の抱負のようなものをつらつらと書いたけど
(新年の抱負って、新年になってから考えるんだっけ?)

去年の抱負は、
「自分が“何をしてもらったか”に敏感な人間でありたい」だったのか
きっと普通通りの年だったら、
もっと、人と関わったり、助け合ったりしていたのだろうなぁ
などと思うけど、
それでも、何気なくこのことは頭の片隅にはあったように思う

 

理解する努力を諦めないこと、ちゃんとアウトプットをすること
難しいと思うけど、2021年も実り多く、後悔のない一年になりますように

 

f:id:wannaelfeternal:20201231183831j:plain

 

これは、今年の自分へのクリスマスプレゼント
入手したバックグラウンド、端正なデザイン、共に最高で
こういう個人的な「物語」も一つひとつ、大切にしていきたい